当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
危険物取扱者について
化学工場・ガソリンスタンド・石油貯蔵タンク・タンクローリー等の製造所・貯蔵所・販売所などで、一定数量以上の危険物を貯蔵し取り扱う施設には、必ず危険物取扱者を置く必要があります。
そして、都道府県知事からの委託を受けた、財団法人消防試験研究センターにより実施される、消防法に基づいた国家試験に合格した者が、危険物取扱者として危険物の取扱いや管理を行う事が出来ます。
また、危険物の資格は甲・乙・丙の3種類に分かれており、種類ごとに規定の違いがあります。
甲種は全ての種類の危険物の取扱いができます。
乙種は1類から6類まで区分されており、自分が免状を持っている類の危険物のみの取り扱いが出来ます。
石油やガソリンを主に扱うガソリンスタンドでは、各類の中で取得者数及び社会的需要が最も多い乙種4類資格が必要です。
甲種もしくは乙種危険物取扱者が立ち会う事によって、危険物取扱者免状を有していない一般の者も、取り扱い・定期点検を行うことができます。
丙種は、ガソリン・灯油・軽油・一部の石油や重油などの取り扱いが出来ますが、立会いは出来ません。
危険物取扱者の試験概要について
資格名 | 危険物取扱者 |
---|---|
資格の種類 | 国家資格 |
受験資格 | [丙種]&[乙種] 年齢・学歴・実務経験に関係なく、誰でも受験可能 ・基礎学力として、高校1年程度の化学の知識が望ましい [甲種] 細かい受験資格あり(要確認) |
試験期日 | 各都道府県で年2回以上(東京都は毎月) ※試験はどこで何回受験してもOK |
試験内容 | [丙種] (試験科目の一部免除制度あり) ・危険物に関する法令:10問 ・燃焼及び消火に関する基礎知識:5問 ・危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法:10問 [乙種] (試験科目の一部免除制度あり) ・危険物に関する法令:15問 ・基礎的な物理学及び基礎的な化学:10問 ・危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法:10問 [甲種] ・危険物に関する法令:15問 ・物理学及び化学:10問 ・危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法:20問 |
試験方法 | マークシート方式 [丙種] 四肢択一 [乙種] 五肢択一 [甲種] 五肢択一 |
試験時間 | [丙種] 1時間15分 [乙種] 2時間 [甲種] 2時間30分 |
合格基準 | 合格ラインは全科目6割以上の正解 |
受験料 | [丙種] 2,700円 [乙種] 3,400円 [甲種] 5,000円 |
試験場所 | 各都道府県(専用施設や大学・専門学校など) |