当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
リフレクソロジーについて
リフレクソロジーの名称の由来は、
reflex(反射)とology(学問)を合わせた
造語からきているとの説が有力で、
反射療法とも呼ばれています。
足裏にある身体全体の臓器や器官に対応
している足裏反射区を刺激することで、
体の部分を活性化させ、ストレスや肩凝り・
腰痛・冷え性・肌荒れなどの
身体の不調を解消し、全身のバランスやメンタル面のリラックスを促す足裏健康法です。
また、短縮形で「リフレ」と呼ばれることもあり、
簡単に言えば「足裏マッサージ」の事です。
リフレクソロジー・西洋式と東洋式について
リフレクソロジーには、大きく分けて西洋式(英国・アメリカ・他ヨーロッパ)と、
東洋式(台湾・中国・タイ・ベトナムなど)があります。
西洋式では英国式、東洋式では台湾式が世間的によく知られています。
実際には形式分けは、日本人が作った造語だという事です。
そして、リフレクソロジーの本場は実はアメリカで、
リフレクソロジー理論を体系化したのもアメリカ人の博士との事です。
一般的に、西洋式と東洋式との違いは、下記のように言われています。
◆西洋式
あまり痛みを感じさせず、痛みがストレスにならないように、
比較的ソフトな刺激で指の腹を使った心地よいトリートメントを行い、
施術にはアロマやパウダー・ブレンドオイルなどを使用する。
◆東洋式
リラクゼーションよりも治療を目的とした療法として、
指の関節や道具などを使い、比較的強い圧迫で刺激の強いトリートメントを行う。
リフレクソロジーの認定資格
リフレクソロジーには複数の機構・協会が存在し、それぞれが認定資格を設けています。
リフレクソロジストになるには、正直資格は必要ありません。
しかし、専門のスクール・講座で基礎から技術を学んだり、
認定資格を取得する事で、全く経験のない方よりは
就職において有利にはなるかと思います。
但し、協会や流派により、技術や施術方法が違ったりするので、
将来就職や独立を目指している方は、ご自分が希望しているサロン等が
どのような施術方法を行っているのか、独立の可能性があるのかなど、
将来の事も考えながらスクール・講座選びをされた方がいいかと思います。
リフレクソロジーの機構・協会について
リフレクソロジーのメジャーな資格としては、
日本リフレクソロジー協会認定リフレクソロジスト、
英国IFR・JHRS認定リフレクソロジスト、
日本リフレクソロジスト認定機構認定リフレクソロジストがあります。
日本リフレクソロジー協会認定リフレクソロジストは、
リフレクソロジー業界大手の日本リフレクソロジー協会(RAJA)が、
認定している資格です。
1996年、日本ではじめてリフレクソロジースクールを開校し、
これまで4万人以上のセラピストを育成してきた実績があり、
各種ヒーリングの普及とスクールの卒業生に活躍の場を
提供する目的で、全国各地に直営サロンを展開しています。
英国IFR・JHRS(日本ヒーリングリラクゼーション協会)認定リフレクソロジストは、
英国IFR会長自身が30年以上蓄積したデータに基づく技術として、
世界最大のリフレクソロジスト組織である英国IFRが認定している資格であり、
医療分野でも認知が高い資格です。
日本リフレクソロジスト認定機構(JREC)が認定している
リフレクソロジストは、1999年8月から認定されている資格で、
日本リフレクソロジスト認定機構指定のスクールで所定の講座を
終了することが、資格受験の条件になっています。
JRECでは、「リフレクソロジスト」とは、身体の仕組みと
栄養素の働きについての正しい知識を持ち、健康的な生活の維持の
ための的確なアドバイスまでトータルで行える人と定義しています。
カウンセリングやアドバイスに重点を置いた資格になっており、
JRECでは自然療法・各種セラピーの活用も提唱し学習機会を提供しています。